ぼっち練でもいつかはサブスリー!

ぼっち練習、ぼっちレースで頑張ってます!

東京チャレンジマラソン2022冬 振り返り

今シーズンの勝負レースが終わってしまい、なんかレポを書く気も走る気も起きなくてずっとサボっていました。

 

遅くなりましたが、振り返り。

 

まずラップ

f:id:shige1374:20220127220119p:image

f:id:shige1374:20220127220134p:image

f:id:shige1374:20220127220144p:image

気温 4度

シューズ ヴェイパーフライネクスト%2

 

コースは1周10km

f:id:shige1374:20220128224941p:image

 

当日は6時に起床してお餅4個を茹でてきな粉で食べました。

OS1 500mlをチョビチョビ飲む。

 

7時55分に家を出てチャリで会場へ向かい8時30分頃到着。

会場までチャリで30分、特急に乗って水戸や勝田に参加していたことを考えるとほんと楽だわ。

 

受付でゼッケンと毎回同じ参加賞(バフみたいなの)とドリンクやビタミン剤などいろいろもらった。

 

今回のチャレマラはいくつか改善点があった。

1つは荷物預け

前回は荷物をポリ袋に入れてブルーシートの上に置いておくだけでとても安心して預けられる状態ではなかった。

今回はポリ袋にゼッケン番号を書いて係の人を介して荷物の受渡しをするので安心して預けられた。

 

まだ人もまばらな会場にシートを敷いて陣地を設置する。

それにしても寒い。

 

チャリを30分漕いできたしアップはしなくてもよかったけど身体を温めるため1kmだけゆっくりアップ。

 

スタート方法も改善されていた。

今回は目標タイム別に1分間隔のウェーブスタート。

前回のチャレマラは一斉スタート、並ぶのに遅れたらサブスリー集団に追いつけなかった。

ウェーブスタートはコース上でも密になりにくいし非常に良かった。

 

10分前に第2ウェーブ4:15/kmの待機列に並ぶ、トイレに行きたいが時間がない。

 

 

10時01分スタート

3kmくらいまでペースがちょっと遅いなと思いながらも、スタート前から尿意があって序盤はトイレに寄るかどうかの戦いだった。

4kmで折り返し若干の向い風ながらもペースは設定より速い4:12/km前後で巡航、集団走なので楽に感じる。

7kmの給水場のゴミ箱に防寒用の百均ネックウォーマーを捨てる。

ちなみに給水は持参したアクエリアスパウチを10km毎にひと口飲みました。

アクエリアスは走り終わっても1/3ほど残っていた。

というか尿意が気になって飲めなかった。

9kmで折り返すと追い風で集団のペースが少し上がって4:10〜11/kmになったけどまだ余裕がある。

身体が温まってきたので11kmくらいで防寒用のクリーニング袋とホカロンをゴミ箱に捨てた。

クリーニング袋はおすすめです。

こんな感じ

f:id:shige1374:20220127221908p:image

頭と腕を通す部分をカットして切り口をセロテープで補強するだけ、軽くて走りの邪魔にならないし必要無くなったら簡単に手で破けます。

 

12kmでザバスジェルを半分摂取するも相変わらずの不味さ。

14kmで折り返すと向い風が少し強くなっていて頑張って走る感じになってきた。

19kmで折り返すと少しずつ集団から離される。

しかしこれは自分のペースが落ちたからではなくサブスリー集団のペースが速すぎたのだ。

20kmでメイタンゴールドを摂取。

サブスリー集団から遅れた第2集団が少し前に見えているので向い風になるまえに追いつこうと力を入れて走る。

第2集団にあと少しで追いつきそうだった、24kmで折り返し向い風になるとペースが落ちて差が縮まらず単独走になってしまう。

26kmのラップタイムが4:17/kmになったのを見てサブスリーは無理だなと感じた。

 

ここからはプラン通り3時間05分切を目指す。

向い風で4:30/km、追い風で4:25/kmくらいで走ればこれまでの貯金があるから行けるはず。

しかしガーミンのアラームがコースの距離表示より少し手前で鳴っていて、そのズレが徐々に大きくなっているが気になる。

30kmで再度メイタンゴールドを摂取。

30kmの通過は2時間08分12秒でサブスリーペースから15秒遅れだった。

ついでにガーミンの平均ペースは32kmまで4:15/kmだった。

ペースは少しずつ落ちているが4:/40kmを超えなければ大丈夫だと思った。

しかし36kmくらいから脚に力が入らなくなりガクッとペースが落ちる。

右足の付け根が痛くなったり脹脛が攣りそうな気配もあった。

胃も気持ち悪いし走る動作以外のことをする元気もなく補給も摂りたくなかったが、エネルギー切れかもしれないのでザバスジェルの残りを摂取。

ラップタイムが4分51秒まで落ちたのを見て焦ったがこれでも必死に走っていた。

39kmで折り返すと追い風になるので少しでもペースを上げようと力を振り絞る。

会場を通り越して残りは調整区間の2.195kmに。

ガーミンが42kmのラップタイムを表示したのにゴールはまだかなり先でコースの距離表示とかなりズレがあって焦った。

ゴールが見えてきた残り300mくらいでタイムを確認すると3時間03分台だった。

これは3時間05分切れないかも⁈

と思いながらも動かない脚を必死に動かしてゴールラインを踏んでガーミンのストップボタンを押した。

 

記録は3時間04分49秒

 

目標の3時間05分を切ることが出来て嬉しかった。

というかギリギリだったので正直ホッとした。

最後まで緊張感を持って走れたし、力は出し切れたと思う。

練習を頑張った成果が出て良かった。

 

で「突っ込んで粘る!」作戦はどうだっのたかと言うと、フルマラソンでは厳しいなと思った。

当たり前だけど前半に無理した分が後半に必ず跳ね返ってくる。

フルマラソンではやはりイーブンペースで行くのがセオリーなのだろう。

勉強になりました。

 

もしかしたら3月にもう1回フルを走るかもしれないけど、今回出し切った感があって気持ちの回復に少し時間がかかりそう。

サブスリーチャレンジはまた来シーズンかな?

またコツコツ頑張ろう!